女性の性感染症で行われる治療は?

女性だけの治療では不十分

性感染症は性行為を介して感染する病気で、クラミジア感染症・淋病・トリコモナス膣炎・尖圭コンジローマ・性器ヘルペス・梅毒などたくさんあります。

特に、若い女性におけるクラミジア感染症の感染率が高い傾向にあると言われているのです。

女性の性感染症ではおりものがおかしくなったり、外陰部にかゆみが発生したりと症状が出る場合もありますが、そのような症状が見られず検査してはじめて分かる性感染症もあります。

また、放置していると不妊症の原因になるような性感染症もあるので、性感染症が疑われる女性はすぐに婦人科を受診することが大事です。

それから性感染症で大事なポイントは、感染した女性だけが治療するだけでは不十分で、それはパートナーが知らないうちに感染していると再感染することになるからです。

ですから、二人とも検査をして異常がないことが判明するまでは、性行為を避けるかコンドームを使用するようにしましょう。

また性感染症の症状が軽くなったり、無くなったからといって受診を途中で止めたり、治療を勝手に止めることはしないことです。

その理由は、性感染症によっては無症状であっても病状が進行することがあったり、完全に病原菌が無くなったりしているわけでないからです。

多く見られる性感染症の治療

クラミジア感染症は、現在最も発生頻度が高い性感染症で、特に20歳代女性に多いと言われています。

70%以上の人は自覚症状がないため感染したことに気付かず放置されがちですが、女性の生殖器に感染すると子宮頚管炎を引き起こしておりものが増えてくるのです。

また、感染が卵管・卵巣・腹膜などに及ぶと下腹部痛や性行為時に痛みがみられて、この時点で気付かずに炎症が進行すると不妊症や子宮外妊娠の原因になることもあります。

それから妊娠中にクラミジアに感染している場合は、流産や早産の原因になったり、生まれてくる赤ちゃんがクラミジアによる結膜炎や肺炎になったりすることもあるのです。

クラミジア感染症は、早期発見すれば抗生物質を服用して治療することになります。

ただ女性だけ治療してもパートナーから再感染する可能性もあるので、パートナー共に治療が必要ですし、きちん再検査することも大切です。

クラミジア感染症と同じくとても症状が分かりにくいのが、淋菌という細菌によって起こる性感染症の淋病で、女性の場合分かりにくいことが問題となります。

また抗生物質で治療するのですが、薬剤に耐性を持つ淋菌が増えてしまうことも問題で、淋菌が陰性になったことを確認する必要があるのです。